辛いものが好き

いつだったか、激辛ブームが起きたこともありましたが、今でもラーメンやカレーでは激辛メニューを目にすることがあります。キムチなども相変わらずの人気があるようですね。私はあまりに辛いものは苦手な方ですが、「辛くないカレーや麻婆豆腐なんて...」という人も多いですよね。辛い料理は四川料理をはじめとして中国にも古くからありましたし、場合によっては人間が欲する味であり、健康のために必要な面もあると思います。しかし、やはり行き過ぎは体に毒となります。「辛いものが止められない」という方がどういう体質であるのか、そして気をつけなければいけないことを知っておくことは大切かと思います。「辛味」を漢方ではどのように考えるのか、頭に入れておきましょう。中医学では「辛味」は発散の力を持つと考えます。「発散」によって汗を出すことが出来ます。とうがらしなど辛いものを食べて汗が出ることは周知の事実であり、どなたも納得の性質かと思います。また、体に"動き"がないときに「発散」の力が必要な場合があり、たとえばストレスや痛みがある方は、辛味を摂りたいと感じることもあるでしょう。ただし辛い物の食べ過ぎは「筋」がひきつり、爪が枯れてくるとされます。また、熱を生むものが多いので、暑がりになったり、体を消耗させることもあるでしょう。炎症系の症状をお持ちの方を始め、もちろん汗かきの方も辛いものは原則控え目にするべきです。風の初期などでも役立つ?辛いもの"。やはり食事はバランス良くが一番。あまりに偏った味は体に負担がかかります。激辛好きもほどほどにしておいた方がいいですね。

症状一覧

このHPについて